明日香村へ

今回の旅の目的は、斎藤由美先生から直接ディプロマを受け取ること。ヴァンソン・レサール氏のデモンストレーションを目に焼き付けること。

それともう一つ大事な目的がありました。

7月に明日香村の栢森(かやのもり)の奥明日香さららさんで、明日香村の花材を使ってのボックスフラワーのワークショップを開かせていただいたのですが、そのお礼に伺うということです。

古墳と神社、史跡もセット。(というのは、古代史好きな私の血が騒ぐのです)

明日香村の奥。靄がかかって、渓流が流れる。それはそれは優しい空気が漂う場所です。

なんと!ラッキーなことに近鉄の特急青のシンフォニーに乗りました。
高級感とノスタルジックな座席

青のシンフォニーは一日二往復、近鉄阿倍野(天王寺)と吉野まで運行されています。
ふつうの特急料金プラス210円(橿原神宮まで)で乗ることができて、お得。
3両編成で、2両目は軽食とお土産が購入できるショップです。

実質2両しかないので、春のお花見、秋の紅葉のときは座席がとても取れないという話でした。

さららのおとうさん(坂本さんのご主人)のご好意で、橿原神宮までお迎え付き。ありがとうございました。

お土産とお菓子を吟味中
さららの文化祭の写真をアーティストの栗原亜也子さんが装丁した手作りアルバム
楽しい思い出がたくさん。
アルバムに収められた明日香村の花材を使ったボックスフラワーの写真

このアルバムの表紙は、栗原亜也子さんが桜の枝で染めたストールを表紙に使い、撮影した写真を自分で装丁した美しい表紙です。
和綴じになっているのも、趣があってばっちり。

さて楽しみな「さらら御膳」。
大好きな和の食。その土地で作られたものを丁寧に。
今回ダイコン餅(中央部)おかわりしたくなりました。
我慢我慢。おいしいデザートもあるのですから。

さらら御膳。体にいいもの。優しいもの。自然の恵みたくさんのお料理
古代米のご飯(もちもち!)とゴーヤの佃煮
豆乳の葛よせ とろっとふわっと、体にじんわり。

からだにじんわり沁みる、心づくしの味です。

ヤーコンの天ぷら。サツマイモ、しいたけ。素材の味
ふわふわのジンジャーのシフォン。それから新作のほろほろ(クッキー)

私からのお礼は、もやにつつまれた栢森のブーケ。
周りを歩いて、ドライになりかかったほおずきの実や、紅葉したハゼの葉。野の花。細かい葉っぱが夏にはついていた枝。白い種がドライになっている枝や、たでの花
道路際に自生しているセダムの実も。

栢森のブーケ アニマ016と。

そして夏に買いそびれた、栗原亜也子さんの明日香の水と土を使った額入りのポストカード。

博子さんのさをり織りのストール。

お嬢さんの千恵さんが思い出の布で作ったテディベア。
きちんと写真に撮影して紹介しますね。

 

窓際のanima016 明日香に連れて行きました。

帰りは橿原神宮へ。

橿原神宮 畝傍山を背に。森の中を森林浴して歩きます。。

次回の明日香訪問は何をしようかな。
そして、気になる円墳と方墳をチェックして。

またさららへ。

あなたも行きたくなりませんか?大和路。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です