ガーデンブーケのブーケレッスン

ブーケレッスン。

市場で選んでいるときに、庭咲きのばらがたくさん置いてありました。
ニュアンスのあるアイボリーと悩んで。香りが強かったこちらの色を。

この色。イブピアジェを思い出します。香りもすばらしい。花瓶はLSAのホーロー。(これは色違いでいくつか持っています)

サマースイートピーはこれからシーズン。
サマースイートピーとハーブたっぷりでたばねていただきました。
フェリービルディングのファーマーズマーケットで、生き生きしたゼラニウムと今シーズン初の矢車草(Bachelor’s button)を市場に行く前日に購入。

同じ花材でも雰囲気が違います。花瓶はオールドノリタケのもの。オリエンタルな花瓶にもあいましたよ。

束ねるときのこつや、ちょっとした工夫をお伝えしました。

写真のアングルについてもお話ししました。
そしてわたし、水を盛大にこぼしてしまい、床を拭いてもらってしまうという失敗を。おっちょこちょいでごめんなさい。今度は優雅にお待ちしますね。

白のスカビオサと矢車草をしっかり見せるとこんな雰囲気に。

お花を選んで、準備をして、いろいろなお話をしながら一緒に過ごせる時間。
わたしにとってなによりの宝物です。ありがとうございました。

初夏のスワッグレッスン

サンフランシスコの市場でもシャクヤク、ライラック、ビバーナムが多く出回るようになりました。
ユーカリとハーブを使ったスワッグのレッスンを行いました。

クレスペリアを入れて、結んでいるところにナプキンリングをつけてみました。(私の見本。 スワッグのイメージをと思って作ってみました)
スモーキーグレーのリボンがすてき。
ラフィアでよりナチュラルに
水色のリボンにランジス(フランス)のスモーキーグレーの細いリボン。

家じゅうとても良い香りに包まれました。みなさんのスワッグがきれいに変わって香りを楽しめますように。
ユーカリ(3種類)、ローズマリー、タイム、ラベンダーが主によい香り。
そこにリューカデンドロンなどの乾きやすい花材を加えました。

ちょっとしたこつでよりふんわりと、どの花材も自然に見えるように作るテクニックをお伝えしました。

並べてみました。

Holiday Season 

水仙、スイートピー、ユーカリ、クレマチスシード、ベランダに飛んできたカエデの葉

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

Thanksgiving Dayが終わった翌日は、Black Friday.
最近は日本でもセールをするようになったので知られていますが、アメリカではホリデーのための買い物が始まるセールになります。

MA州でもとても寒いのに夜中からレンサムのアウトレットは大賑わいでした。
ベイエリア、ニュースを見ていましたら、サンクスギビングの夕方から並び始め(前倒しで営業するお店もあります)、夜中はお祭りのよう。

SF Flower Mart、コニファー(針葉樹)やツリーはいつから売り出されるのでしょう。11月中旬は秋の紅葉した枝やユーカリなどしか見かけず、大田市場(東京)の花卉部門で買い物をしていると、お。遅いよ・・・。と不安に。

スーパーでベーシックなもみの木のリースを見かけだしたのが、先週ぐらい。
23日に市場に出かけてみたら、ありました!モミの木。
モミの枝、ヒバ、ヒノキ。ネズは確認済み。
日本でよく使う、ヒムロスギ、ブルーアイス、くじゃくヒバは見かけなかったです。

SF FLOWER MART リース山盛り。
床においてあったリース生のザクロとオレンジ!

もこもこ感を出す素材があるとリースは作るのが楽になります。
シルバーがかった緑の枝がほしいと思いますが、来週に期待しましょう。
Half moon Bayに行く途中の花農家さんにあるといいのですが、どこかに採集に行こうかなぁ・・・。

リースの試作。12月リースのレッスンをします。
勝手が違う素材で(平面的な枝が多い)立体感を出すにはどうしたらいいかな。
手に入りやすいモミ枝メイン。


リースの土台が12インチ。そして気持ち大き目で高さを出してみたら、見事なリースができました(直径60cm)
今回は初めてリースにチャレンジされる方がいらっしゃるので、台を使ってワイヤーで巻き巻きタイプにします。

森の香りのするリースになりました。
試作品の飾りは小鳥のクリップ。森の中の鳥の巣。
リボンと木の実を選んでつけてもらおうと思っています。ユーカリの実もたくさんあるので楽しみ。
直径45cmぐらいのリースを作ります。

 

秋のサンフランシスコフラワーマーケット

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

時々市場に行っていますが、なかなかカメラで撮影することがなかったので、邪魔ではないところで撮影してきました。
私が花や資材を購入するのはSF Flower Market (Flower mart)になります。

route 280の北行き6th streetからすぐ近く。ダウンタウン。再開発地区の近くになります。右角は市場カフェ。
駐車場はバッジステイタス時間にはちょっと止めにくいですが、道路のパーキングメーターもなかなか空いていません。むかって左側が花仲卸街入り口。右側は資材やさんや鉢ものやさんです
仲卸の集まっているエリアの入りぐちです。

9月30日(土曜日)の10時過ぎに行きました。
土曜日は大田や世田谷市場と同じように、やっていないお店もあり、また裏日なので微妙な品揃え。
10時はノーバッジステイタスの人が入れる時間。(6、7時ぐらいから9時59分までは買い出し人申請の人が買い物ができます)
そこそこものはありますが、表日のほうがお店も開いていますし、新鮮!

ただ平日でも11時すぎにはどの仲卸さんも店じまいの準備をしていますし、9時前には終わってしまうところもあるので(そういう仲卸さんは業者さん御用達。予約で終わってしまうことも)、開いている仲卸さんで、品質がいいお店、枝が得意なお店、ハーブやグラミネが多いお店など決め打ちしてのぞいています。

ユーカリはふんだんに。安いです。オークも紅葉しています。蔦ものはアイビーの紅葉、時計草がありました。
このバケツひとつが一束。ザクロです。
キイチゴ
めずらしく棘があまりついていないタイプでした。

枝ものはとにかくボリュームがあり、姫リンゴは束で購入して、のこぎりで分解したいぐらいでしたし、栗、サンザシは2メートル近くある思います。
ここのところ車いすなので、近くまで入れないと、おじさんが教えてくれます。
うっそうとしていてまるで密林!

赤茄子
ローズヒップ

驚きのバラ!アメリカで見たのは初めて。そしてちょっと雑すぎる(笑)

アヴァランチェの蝋引き。蝋がけ。何色もありました。人気らしいです(おじさん談)
オランダからのクレマチスシード
胡蝶蘭専門。人気があります。

胡蝶蘭はこちらでも鉢植えで人気があり、10時を過ぎた時間になってくると、普通の人がやまほど買っていきます。
切り花として(デンファレ、モカラはありますが)バンダ、パフィオは予約か土曜日に開いていないお店のほうが間違いなくある印象です。

サボテン、柑橘系、あじさいなどの鉢ものやさんはお昼ぐらいまで開いています。

リアシートにオークとフェンネルの束。オークでほとんど占領。(楓は秋の山ぐらいあって、あきらめました)
とにかく水揚げして。切り分けた枝。

 

買ってきた花で束ねた大きなシャンペトル。
オーク。フェンネル。セルシア(ブラッシングブライド)

資材屋さんはすでにホリデーでした。赤と白とグリーンのよくある感じ。もう少しすると色が増えるからね。って話してくれました。
これからハロウィーン、感謝祭、ホリデーと市場もごった返すことでしょう。
また表日で、時間をずらして行ったときに、報告しますね☆

 

秋のばらと秋色のお花を楽しむレッスン

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

秋のばらを使った秋色ブーケのレッスン。
フラワーマーケットで、ひとめぼれしたガーデンローズ。お会計をするときに油紙に包んでくれるぐらいのお姫様。
あわせたのは、紅葉した小判草とコティニュス、それから八重のコスモス、ダブルクリックホワイトボンボン。

光が差し込む窓辺で。きらきらふわふわ揺れています。
コスモスの茎と、アンニュイな色使いがすてきです

お昼をはさんでのレッスンでしたので、ポットラック(持ちより)で簡単にランチを楽しみました。
ポットラックの楽しみは、美味しいおかずがたくさん食べられること。
作り方を教わったり、日々のこと、はまっていることなど楽しいひとときになりました。
足の事情をわかってくださって、お手伝いをしてもらって、という情けないレッスンでしたが、お花と美味しいご飯でパワーチャージ(わたしが)いたしました。
ありがとうございます。

ベランダでも写真を撮影してみました。
逆光ですが、透けてきれいです。ガーデンローズもですが、全体の雰囲気はナチュラルに。
ユーカリは種類が豊富で、香りがものすごく強いので、アロマ効果もあります。(鼻づまりに効きます)

CA Grown Flowers にこだわって花材を選んでいます。
日本の花材よりもお行儀が悪いしワイルドではありますが、サンフランシスコで手に入る美しいお花を。

カリフォルニアの太陽が。秋でもまぶしいベランダで。
棘が痛すぎるガーデンローズ。そこがいいんです。小判草もいい色。

A様、M様、本当にありがとうございました。

 

 

Cal Train に乗ってSFダウンタウンまで。

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

サンフランシスコの街中にある、フラワーマーケットまでカルトレイン(サンフランシスコ ー サンノゼ間を走る非電化の通勤列車)で行ってきました。

あっさりとしたプラットフォーム。駅舎もあるところとないところがあります。
SF駅についたら、貸し自電車の案内板と地図が。 自転車便利だと思います。ノブヒルは上がれないですけど・・・

カルトレインは、朝晩は座れないこともあります。
サンフランシスコとサンノゼ間のシリコンバレーを結んでいることもあって、上下線ともに混んでいます。(といっても、昼は30分に一本!というローカル線並)
私はClipper という磁気のカードを買っていたので、乗る前にホームにある棒にかざし、降りるときもかざして降りるだけでした。
きっぷはもちろん自販機で買えますが、この買い方が非常に難しく、しかもおつりがクオーター硬貨でじゃらじゃら出てくるので、最初からClipperを購入し、チャージしながら使うことにしました。(地下鉄BARTもこれ一枚でOK)

フラワーマーケットまでは、地図でみると2ブロックと少し。
歩けない距離ではありません。
ところどころ再開発の工事中で、人が歩いていない場所もあります。
昼間に実際歩いてみないとわからないことも多いので、歩いてみあした。

仲卸さんがわたしにおすすめしてきたひまわり。(は普通のサンリッチ)わたしはこちらが気になりました。

すっかり初夏の花が並んでいるなか、母の日需要の「カーネーション」「しゃくやく」「あじさい」も。
ひまわりは、先週ぐらいからスーパーでも安く売られています。暖かい土地なので、出回るのが早い。
組合の事務所に用事があるついでに、シャクヤクと、もう時期もおしまいなラナンキュラス、フリチラリア、そして銅葉のアカシアを。
スイートピーも時期が終わりなので、実もひげもくるくるついているのが出ていました。

間違いなく咲くシャクヤクを選んで(笑)買って帰ってきたら、もう咲いてきました。コーラルチャームかな?

ビバーナムとあわせたら、ライラックと合わせたら、といろいろ考えたのですが、水が下がりやすい花材ばかりだと、バケツが借りられないホテルだとちょっと大変かと思い断念。(バケツ買ってこなくては)

フリチラリア☆
2つ並べて。

帰りはまた駅へ戻り、ホテルの最寄りの駅からUberを利用して戻ってきました。
Uber についてはまたお伝えしたいと思います。
とても便利でgoogle本社があるシリコンバレーから発展した、乗り合いも選べるタクシーよりも安い乗車システムです。最近、日本でも相乗りができるタクシーの実験をしていますね。

豪華なブーケ このラナンキュラスのワックスは赤茶に近く、珍しい色です。

街歩き、散策 フラワーマーケットへ。

こちらに到着してからはじめての週末を迎えました。

クパチーノ アップルビジターセンター
外観

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です

昨日の天気は、こちらにしては暴風雨(といっても、それほどではないのですが)。気温は18度ぐらいのすごしやすい(アメリカ人には肌寒い)日が続いています。

San Francisco Whole Sale Flower Market へでかけてみました。
今日土曜日は、10時から一般の人でも買い物ができるようになっています。

駐車場は高いので、さっと買うのがポイント。両側に広がっていますが、右側のほうが資材、鉢物やさんなど。左側は生花、枝多しの印象です
三叉みたいな束。枯れ枝みたいなのもあります。

ざっと見てみてると、胡蝶蘭が安いと思います。(スーパーでも安い)
小さめのでも十分見栄えがします。
枝は、桜、アメリカヒメミズキ、雲竜柳、竹、ヤマモモなどとても豊富でした。
ユーカリは数えてみたら7種類ぐらいあります。

ピンクション バンクシャーなど。
ミニファレノ 15ドルぐらい。

写真は基本的に買出人が買う時間には禁止です。(バッジ申請者でも、朝は写真は禁止)
わたしのようにバッジがない場合、申請をしないと朝からの買い出しはできないのです。
ただ一定の時間がすぎると(10時過ぎぐらいから)、バッジがなくても入ることができます。写真も少しならOK
今日は10時過ぎからのオープンデーに合わせてのぞいてきました。

ユーカリポポラスの束 となりにあった細いユーカリが、香りもよくて買いたかったのですが、ものすごい束で、今回はやめておきました。
資材屋さん。リボン、ラッピングペーパ なども揃いますが、ジュートで作られたブーケ入れがおしゃれでした。

花は、大輪のスカビオサ、レーウフラワー(紫寄り)、ヒメミズキ、ラナンキュラスを買いました。
ラフィアを買うことが出来たので、束ねてみたのがこちらです。

束ねてみました。

気になったのは恐ろしい太さの、お化けのようなデルフィニューム、マグノリアの枝、八重桜でした。
買うには勇気がいる大きさで、またこんどじっくりと遊びに行きます。

帰りにはCraftsman & Wolves に寄り(ここはサンフランシスコで最もクールなスイーツを作るパティシエと空間があります。SFに行くと必ず寄りたくなるお店)、早めの昼ごはんとお茶を。

レモンカードデニッシュと奥は、チェダーチーズ&ブラックペッパー。上にはレモンのマカロン
Valencia 通りのマンホールの蓋。スカル、よく使われます。
  木の幹にはさんで。

家探しをしながら、街を探索しています。
来週はどんな出会いが待っているかな。