Yumi Saito Paris Diploma。修了記念に。

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

8月に斎藤由美先生のディプロマ二期生のレッスンがすべて終えました。
私ができることから少しずつ、とワークショップの開催に挑戦したり、花卉市場に仕入れを兼ねながら何度か勉強しにいきました。
花の写真とスタイリングのレッスンにも参加。
季節感を大事にする和菓子教室にも習いにいくようになりました。

1年間の学び、達成感、自分への記念に。いくつか大切に選んだものをご紹介します。

La Clef D’or Tomomiさんのライラックの絵

上の絵はドライフラワーと油絵具で描いた作品です。
どのようなインテリアでも合う、大好きな金山智美さんの絵。
私はともちゃん先生と呼んでいます。
いつも、目の前に飾ってあります。
アネモネ、アジサイ、ヤマゴボウ、そしてライラック。
いつもお任せなのに、好きな素材で描いてくださる。
お会いする機会は減りましたが、それでもそばにいてくれるような気がします。
(10/25ともちゃん先生より、油絵具ではないそうです。でも細かい背景の色と、何色も使っているのがわかります)

 

写真は、パリを想いおこすことができるようなライラックを使った絵です。実際の質感がわかるように寄って撮影しました。立体感のある、そして色の重なりが美しい作品です。

Yumi Saito, Yoshio Matsuta, r-copeaux コラボレーションシザーケース

シザーケース。
こちらは花仕事では重要な相棒になります。
斎藤由美先生と、イグレッグフルーリストの松田吉央さん、そして素晴らしいクオリティの革製品を提供する r-copeaux のコラボレーションのシザーケースをオーダーしました。

色は悩みに悩んで、ミッドナイトブルー。
とても深みのある青。一見黒なのかと思うぐらいですが、なかなかない色です。Yの刻印をいれてもらって、これでお守り代わり。(3人のイニシャルが入っています。)

良いものを長く使いたい。
ずっと一緒にいる必需品。まだまだ分不相応かもしれませんが、大事に使います。

さて、テレビドラマ民衆の敵が始まりました。
またドラマの展開に合わせたブーケを束ねたくなると思います。

そして、このドラマの脚本は私の同級生の黒沢久子さんが担当しております。部活も一緒でした。彼女の活躍もとてもうれしい。月曜日の9時がますます楽しみになりました。