明けましておめでとうございます。

SFでのお正月アレンジ

2019年。アメリカ、サンフランシスコでのお正月。
SFで、お正月花。
年末の花市場は、クリスマス前にあれほどあった松がなくなっていて、大きな菊の花も状態が良くなかったので、イメージを変えようか考えたのですが、(アネモネやチューリップ、ラナンキュラスでもっとパリっぽく)
普段は使わない花材を使ってみました。
そして松の代わりに杉を。(この杉が12月のParisで受けたレッスンで使ったクリプトメリアに似ていて、ホリデーアレンジやお正月に活躍しました)

低い器にこんな感じも。赤い実はウメモドキの種類です。(よく見かけますが、南天や千両のように使うなら実はかなりはずします)

お正月のおせちも作りました。
テリーヌ、チーズの味噌漬け、チャーシューは家族からのリクエスト。いかにんじん、黒豆、卵料理など、日本にいるときよりも品数は少ないですけれど、食べたいものを作っています。お煮しめも作ればよかった。
ローストビーフ、我が家では夫が焼きます。今年はANOVA。真空低温調理で。とても柔らかく手がかからず出来ます。ANOVA、おすすめです。

ロせのスパークリング(ナパバレーのワイナリー、メンバーになっているPEJUの)で乾杯。

 

今年もよろしくお願いいたします。
彩りと笑顔の一年になりますように。
パリでのレッスンの写真やホリデーの写真もアップしますね。

クリスマスツリーをかいに。

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

生のモミの木。クリスマスツリーを買ってきました。
私の親友で花友。花の仲卸のフローレにお勤めのあやこちゃんが、フローレのホットニュースでSFのコニファー事情などをわかりやすく解説!
その記事で充分なのですが補足をちょっと。

2018年11月30日号 No496

Fraser Fir
山積みのツリーから、枝ぶりや色大きさをチェック。(こちらで6フィート。180cm弱。)Noble Fir

日本では裏白モミ、本モミ、ドイツトウヒ、それから輸入のオレゴンモミ(総称)ですが、アメリカでは?

Noble Fir (枝分かれがきれいで、適度な隙間がある。重いオーナメントを飾っても、枝がしっかりとしている)

Fraser Fir (Nobleと同じ。葉裏がグレーになっていて美しい)

Colorado Blue Spruce (Noble, Fraserと同じ。加えて全体がグレーがかっていて美しい)

Grand Fir (グリーンが美しい。枝が柔らかめになっている。)

Balsam Fir (枝柔らかめ。枝ぶりは密集している)

Douglas Fir  (葉の色が美しい。枝がしなる)

など紹介されています。
人気のポイントに、オーナメントの飾りやすさや枝の強度についての情報もあり参考になりました。
上の3つは枝が強く、Grand、Balsam、Douglasは枝が柔らかめですが、それぞれ葉の形、枝ぶり、色などが違います。実際に見て好きなものを購入するとよいでしょう。

さて、わたしがツリーを何か所かみて廻ったところ、サンフランシスコベイエリアでは、Fraser, Noble が多く売られています。
近所のツリーパッチ、市場、ホームセンター、スーパーなどの扱いはNobleが多めの印象。

わたしが今年選んだのは、Fraser Fir
葉の裏がグレーになっていて、ニュアンスがあります。
Colorado Blue Spruceの大きなものがあったら迷わずそちらかと思います。

これがColorado Blue Spruce 小さいサイズの鉢植え
コニファー売り場。そして松もコニファーです。スギ、モミ、ヒバ多数
シクラメン、ポインセチア祭り。オーソドックスな色が人気。

どうやって持ってきたかというと・・・

ツリーを選んだら、下の枝と幹をきれいにしてもらって
ネットに入れてもらって、車で運びます。

ツリーのオーナメントに、車の上にツリーを乗っけているかわいらしいものがありますが、まさにそんな感じ。

日本で飾っていたサイズよりも大きなものなので、オーナメントが足りません。
さてどうしようか悩みつつ。

割れるから買わないって思っていたガラス製。今年ゴージャスリスを。このリス大きなどんぐりの上に乗ってハッピーマックス。
スターバックスのデミタスオーナメントカップ。ご当地ものなので、現在鋭意揃えています。(5種類×2)

ツリーのメンテナンスは
生のツリーは、霧吹きでマメに葉水を。
幹のところにも水を(植木のように)
それでも葉っぱは落ちてきますが、生には生の良さがありますよ!

あやこちゃん、写真役に立って良かった!
そして、年末の松市、千両市乗り切ってね。

Holiday Season 

水仙、スイートピー、ユーカリ、クレマチスシード、ベランダに飛んできたカエデの葉

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

Thanksgiving Dayが終わった翌日は、Black Friday.
最近は日本でもセールをするようになったので知られていますが、アメリカではホリデーのための買い物が始まるセールになります。

MA州でもとても寒いのに夜中からレンサムのアウトレットは大賑わいでした。
ベイエリア、ニュースを見ていましたら、サンクスギビングの夕方から並び始め(前倒しで営業するお店もあります)、夜中はお祭りのよう。

SF Flower Mart、コニファー(針葉樹)やツリーはいつから売り出されるのでしょう。11月中旬は秋の紅葉した枝やユーカリなどしか見かけず、大田市場(東京)の花卉部門で買い物をしていると、お。遅いよ・・・。と不安に。

スーパーでベーシックなもみの木のリースを見かけだしたのが、先週ぐらい。
23日に市場に出かけてみたら、ありました!モミの木。
モミの枝、ヒバ、ヒノキ。ネズは確認済み。
日本でよく使う、ヒムロスギ、ブルーアイス、くじゃくヒバは見かけなかったです。

SF FLOWER MART リース山盛り。
床においてあったリース生のザクロとオレンジ!

もこもこ感を出す素材があるとリースは作るのが楽になります。
シルバーがかった緑の枝がほしいと思いますが、来週に期待しましょう。
Half moon Bayに行く途中の花農家さんにあるといいのですが、どこかに採集に行こうかなぁ・・・。

リースの試作。12月リースのレッスンをします。
勝手が違う素材で(平面的な枝が多い)立体感を出すにはどうしたらいいかな。
手に入りやすいモミ枝メイン。


リースの土台が12インチ。そして気持ち大き目で高さを出してみたら、見事なリースができました(直径60cm)
今回は初めてリースにチャレンジされる方がいらっしゃるので、台を使ってワイヤーで巻き巻きタイプにします。

森の香りのするリースになりました。
試作品の飾りは小鳥のクリップ。森の中の鳥の巣。
リボンと木の実を選んでつけてもらおうと思っています。ユーカリの実もたくさんあるので楽しみ。
直径45cmぐらいのリースを作ります。

 

そうだ、ターキー焼こう (ローストターキー)3 Let’s Party

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

焼きあがったターキーは

焼けました。
実はお皿に盛り付けるとき、(キッチンがわたしにはちょっと高さがあるのと、リハビリ中で踏ん張れず)足が取れてしまったんです。で形が悪くなってしまいました。

ブラインして、オーブンバッグで焼いているので、しっとりジューシーに焼けています。日本の鶏肉に慣れている我が家だとこのくらいでもちょうどよいのですが、そこはご家庭の焼き加減でどうぞ。

今回のローストターキー。
はじめてターキーを食べるという福島からのゲストを招いての(サンフランシスコに来てくれてありがとう!楽しかったよ!)ホームパーティメニューでした。
初めて食べるのに、美味しくなかったらどうしようと焦りましたが、
美味しかったです。
左足を怪我してからキッチンに立って本格的にお料理したのは初めてでした。ですので、あんまり無理しないメニュー。そして、おしゃべりしたかったので、ここで紹介するのも恥ずかしい手抜きメニューです・

根セロリのポタージュ(写真撮り忘れました)、サンタバーバラの生うに。ローストターキー。中華風くりおこわ。温野菜サラダ。そしてアップルパイ。

サンタバーバラの丸秀さんの生うに。(クール便がないアメリカですが、氷でくるまれて翌日配送。これが泣けるほどおいしい。おおきいし。
5月にパリで習ったフェンネルとパプリカ、ブリーの温野菜サラダ
apple, almond tart

野菜のポタージュは、根セロリ(セロリアック)とじゃがいもで。あまり日本でみない野菜を食べてもらおうと思って買ってきました。でんぷん質も多く含まれているのでじゃがいもを加えなくてもいいのですが、飲みやすいかと思いまして、じゃがいもも。

生うに。
カリフォルニアはうにの名産。サンタバーバラの丸秀さんに事前にお願いしておき、もし水揚げが間に合ったらおみやげの瓶詰と一緒に送ってくださいと。
氷でしっかり保冷された状態(発泡スチロールの箱のなかに)で届きます。
アメリカバフンウニは日本のものよりもサイズが大きく、甘い!!
我が家はうに丼を食べてみたいので、サンタバーバラに行きたいと思っています。(LAの人がうらやましい・・・けど、サンフランシスコでも食べられます。フェデックスありがとう!)

中華風栗おこわ
私のローストチキンの詰め物でおなじみ。ターキーにぎゅうぎゅうに詰めると、どのくらい炊いたらいいのか見当もつかないのでご飯は別にしました。
福島の新米、美味しかった。

サラダは5月にパリで習ったフェンネルのサラダ。
それに新鮮なオーガニックの生野菜とブリー。

デザート。パンプキンパイを焼くつもりでいましたが、買ってきました。
甘くないサクサクで甘酸っぱいアップルタルト。

レモンと塩の風味で、グレイビーをかけなくても美味しかったです。
グレイビーは簡単にお醤油とオーブンバッグにたまったターキーの肉汁をさっと煮詰めただけ。

サンフランシスコで白い花を。

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

晩秋に。白。
大き目のアレンジは白のあじさいと黒に近い紫のカラー

白のあじさいとカラーのコンポジション

あじさいはまだまだシーズンが続きます。
美しい大輪の白のあじさいとカラー。
ハゴロモジャスミンはこちらではこれからが長いシーズンの始まり。
オーダーありがとうございました。

アネモネとクリスマスローズのミニブーケ

こちらは、学区の小学校のクラフトフェアに。
お友達に誘ってもらって、ちょっとだけおかせてもらいました。
アネモネはこちらでも大人気の花。
クラフトフェアは以前住んでいた時も子どもの学校で経験があり、
そのときは3月だったので、まだマサチューセッツではとても寒い時期でした。
お花を届けに行くとき、てっきり屋内かと思ったら、こちらでは芝生の校庭で。
現地校に遊びに行くのも久しぶりで、とても楽しい時間でした。

 

 

秋色のお花たち 

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

そろそろアパートメントの玄関に、ハロウィーンの飾りをつけようと思っています。
こちらでは、飾ってあるお宅に子どもたちが訪問するという不文律があり、久しぶりのアメリカでのハロウィーン、お菓子も準備しなくっちゃ。
ハロウィーン、感謝祭、ホリデーとアメリカらしい楽しいシーズンの到来です。

アパートメントで撮影したお花。
秋を感じてくださいね。

コスモス、レモンバジル、グラスルビー(ルビーグラス)、ジニア
コスモス スカビオサ レモンバジル グラスルビー(ルビーグラス)

こちらはbluma farmというアラメダ郡の花農家さんのお花。バジルの香り、ルビーグラスの美しさ。コスモスの発色の良さ。スカビオサの茎のしっかりとした感じ。絶妙なジニアの色。時折注文をいれています。

Bi RIteの束売り。を組んでみました。美しいマム。矢車草。

Bi Rite Marketの花。
束売りのマム(菊)と矢車草。を家で組んで花瓶に。
Bi Rite、かなりの確率で矢車草が店頭にあります。
このマムは美しい色で思わず手に取りました。

Draeger’sの切り花。
百合咲きのチューリップ、ニゲラ、粟です。花瓶にばさっと。

美しいオレンジ色のチューリップ。
元気を出そうとビタミンカラーにニゲラの青。(パキッとした色の合わせ)
Drager’sの切り花を。ここではニゲラ好きがスタッフにいる模様。
この百合咲きのチューリップは花も長持ちで、おすすめです。

朝晩涼しくなってきたサンフランシスコベイエリア。
おうちのお花たちでした。

秋のサンフランシスコフラワーマーケット

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

時々市場に行っていますが、なかなかカメラで撮影することがなかったので、邪魔ではないところで撮影してきました。
私が花や資材を購入するのはSF Flower Market (Flower mart)になります。

route 280の北行き6th streetからすぐ近く。ダウンタウン。再開発地区の近くになります。右角は市場カフェ。
駐車場はバッジステイタス時間にはちょっと止めにくいですが、道路のパーキングメーターもなかなか空いていません。むかって左側が花仲卸街入り口。右側は資材やさんや鉢ものやさんです
仲卸の集まっているエリアの入りぐちです。

9月30日(土曜日)の10時過ぎに行きました。
土曜日は大田や世田谷市場と同じように、やっていないお店もあり、また裏日なので微妙な品揃え。
10時はノーバッジステイタスの人が入れる時間。(6、7時ぐらいから9時59分までは買い出し人申請の人が買い物ができます)
そこそこものはありますが、表日のほうがお店も開いていますし、新鮮!

ただ平日でも11時すぎにはどの仲卸さんも店じまいの準備をしていますし、9時前には終わってしまうところもあるので(そういう仲卸さんは業者さん御用達。予約で終わってしまうことも)、開いている仲卸さんで、品質がいいお店、枝が得意なお店、ハーブやグラミネが多いお店など決め打ちしてのぞいています。

ユーカリはふんだんに。安いです。オークも紅葉しています。蔦ものはアイビーの紅葉、時計草がありました。
このバケツひとつが一束。ザクロです。
キイチゴ
めずらしく棘があまりついていないタイプでした。

枝ものはとにかくボリュームがあり、姫リンゴは束で購入して、のこぎりで分解したいぐらいでしたし、栗、サンザシは2メートル近くある思います。
ここのところ車いすなので、近くまで入れないと、おじさんが教えてくれます。
うっそうとしていてまるで密林!

赤茄子
ローズヒップ

驚きのバラ!アメリカで見たのは初めて。そしてちょっと雑すぎる(笑)

アヴァランチェの蝋引き。蝋がけ。何色もありました。人気らしいです(おじさん談)
オランダからのクレマチスシード
胡蝶蘭専門。人気があります。

胡蝶蘭はこちらでも鉢植えで人気があり、10時を過ぎた時間になってくると、普通の人がやまほど買っていきます。
切り花として(デンファレ、モカラはありますが)バンダ、パフィオは予約か土曜日に開いていないお店のほうが間違いなくある印象です。

サボテン、柑橘系、あじさいなどの鉢ものやさんはお昼ぐらいまで開いています。

リアシートにオークとフェンネルの束。オークでほとんど占領。(楓は秋の山ぐらいあって、あきらめました)
とにかく水揚げして。切り分けた枝。

 

買ってきた花で束ねた大きなシャンペトル。
オーク。フェンネル。セルシア(ブラッシングブライド)

資材屋さんはすでにホリデーでした。赤と白とグリーンのよくある感じ。もう少しすると色が増えるからね。って話してくれました。
これからハロウィーン、感謝祭、ホリデーと市場もごった返すことでしょう。
また表日で、時間をずらして行ったときに、報告しますね☆

 

パニエコンポジション(10月)と捧げるブーケ

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

10月のレッスンはパニエ(かご)のアレンジ。
パニエを使ったコンポジションを予定しています。(フランス語でアレンジメントのことをコンポジションといいます)
フローラルフォーム(オアシス)にさしていきます。
見本はこちら。パニエは貸し出しいたします。

パニエのコンポジション(アレンジメント)

秋あじさい、サンフランシスコの花市場の仲卸のおじさんに尋ねたところ、ハウス栽培はあまりしていないとのこと。
路地ものか、オランダからの輸入。時々上の写真のようなハウス栽培のアジサイが入荷するよ。とのことです。
この見本のあじさいは、色に一目ぼれしてしまいましたが、本当に持ちも良くすばらしいあじさいでした。
一緒に合わせた、大好きなシュウメイギクはJapanese Anemoneといいます。これからしばらく見かけると思います。

久しぶりの捧げるシリーズ。
今回は黒ほおずきを良く買い物にいくDraeger’sというスーパーで見つけました。Draeger’sの花は仕入れの人がかなりきちんとしているので、切り花の質が良く、日持ちがします。
お値段はそこそこしますが、スーパーの切り花は失敗もあるので、いい花がおいてあり、いろいろ選べるお店がお勧めです。

お花もたくさんついていて、フレッシュ。
何とあわせたかというと、モーブな色のカーネーション。それからレースフラワーです。
ほおずきといえば、鬼灯の冷徹(マンガとアニメ)。
中の人に捧げちゃお。
わたくし、鬼灯さんの中の人のファンなのです。

白の壁に映えます。黒鬼灯の万能ぶり。今シーズン初です。西海岸にも黒鬼灯あるなんて。

もう一枚。

絵のようだと思いませんか?

Draeger’sセレクトでこんな感じになりました。

次の日にwhole foodsにでかけましたが、新鮮なバラ(アヴァランチェなど)が安かったり、プラムカラーのひまわりがありました。
でもほかの花材や葉物が少ないので、ちょっとつまらないんです。
Draegert’sは束は小さいのですが、シュウメイギク、ヴェロニカ、ユーカリ、カモミール、ニゲラの実、野バラの実、雲竜柳などがありました。

黒鬼灯ですが、市場で見かけていました。(オレンジの鬼灯も)
その時は見送ってしまってあとでちょっとだけ後悔したのですが、いいことがありました☆

 

秋のばらと秋色のお花を楽しむレッスン

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

秋のばらを使った秋色ブーケのレッスン。
フラワーマーケットで、ひとめぼれしたガーデンローズ。お会計をするときに油紙に包んでくれるぐらいのお姫様。
あわせたのは、紅葉した小判草とコティニュス、それから八重のコスモス、ダブルクリックホワイトボンボン。

光が差し込む窓辺で。きらきらふわふわ揺れています。
コスモスの茎と、アンニュイな色使いがすてきです

お昼をはさんでのレッスンでしたので、ポットラック(持ちより)で簡単にランチを楽しみました。
ポットラックの楽しみは、美味しいおかずがたくさん食べられること。
作り方を教わったり、日々のこと、はまっていることなど楽しいひとときになりました。
足の事情をわかってくださって、お手伝いをしてもらって、という情けないレッスンでしたが、お花と美味しいご飯でパワーチャージ(わたしが)いたしました。
ありがとうございます。

ベランダでも写真を撮影してみました。
逆光ですが、透けてきれいです。ガーデンローズもですが、全体の雰囲気はナチュラルに。
ユーカリは種類が豊富で、香りがものすごく強いので、アロマ効果もあります。(鼻づまりに効きます)

CA Grown Flowers にこだわって花材を選んでいます。
日本の花材よりもお行儀が悪いしワイルドではありますが、サンフランシスコで手に入る美しいお花を。

カリフォルニアの太陽が。秋でもまぶしいベランダで。
棘が痛すぎるガーデンローズ。そこがいいんです。小判草もいい色。

A様、M様、本当にありがとうございました。

 

 

出来ないことではなく、出来ることを考えよう。9月リクエストレッスンのお知らせ

パリスタイルのブーケやアレンジメントを生活に取り入れたい、お花初めてさん向けに、わかりやすく丁寧にお教えする花と暮らしの結(むす)ビスト、大石明美です。

足の捻挫の回復に予想外の時間を費やしています。

秋の花を使ったブーケ。
秋ばらの美しい時期になりました。ばらと、秋の花や枝、実物を使ったブーケロン(丸いブーケ)のレッスンを予定しています。

束ねるのが初心者の方でも作りやすい茎が硬いばらと、秋色のブーケ。

9月はリクエストベースで開催します。US$40 (飲み物、お菓子付き)
所用時間は2時間程度。
ラッピング、保水をしてのお渡しです。
自宅での開催になりますので、こちらから詳しい場所をお伝えいたします。
ゲストパーキング完備(車両台数に限りがあります)

こちらは見本です。
市場で美しいガーデンローズと秋の花材を探してきます。

まだ杖なしで歩けないのですが、バリアフリーの住宅設計に助けられて生活しています。
秋のブーケの花材はダリアもいいかしら。と思っていました。
けれども、ご自宅で普段からお花を楽しむことが出来るように、近所でも手に入りやすいバラでレッスンします。
スーパーでも美しいバラが簡単に購入できるSFで、お花のある生活を。

見本のブーケと同じ分量で、フラワーベースに投げ入れ。

その日、一番の組合せのべっぴんさんを選んできます。
来週、一番楽しみなのは私です。
お花のレッスンも楽しんでいただけますように。

10月はかごのアレンジ(パニエコンポジション)
見本をまたアップしたいと思います。

ドクターに、特効薬は固定とお花とチョコレート。と勧められ、一歩踏み出すことにいたします。

美しく楽しい時間を一緒にすごしましょう。

見本のブーケと投げ入れを、一つにまとめてみたブーケロン。(バラの実が少し赤くなっているのがわかるでしょうか?)